SSブログ

Lenovo ThinkPad T480 を注文した話 [デジモノとか]


あの時 T460s にしとけば!!!
((←)VAIO Z と ThinkPad X200s(→))



後悔先に立たずとは言いますが、後悔するぐらいなら買っとけという話もあります。


本題に移る前に一つ。

以前の記事でも触れましたが、なんで VAIO Z (VJZ1311) を飽きた呆れた解約したかというと。

VC :「コッチの環境では動いている」
俺:「じゃその環境(モニタ)を教えれ」
VC:「それは教えられない」
俺:「はぁ?!!!!動いてるってなんなの?それが企業の回答ってどーなの???」


いわゆる相性問題には基本的に対応しませんってのは判るんだけど、じゃあその相性が良いモニタってなんなのよ?(≒それに買い換えるつもりだった)というか。


再現性がない(できない)検証は
「やった」とは言えない


コレに尽きますというか、こんなサポート(※1) を平然とする VAIO は買ってはアカンとは思う。
というか今更 HDMI で相性というか映像断するとかってなんなのよ…設計ピーキーすぎひん?


以前にも赤い VAIO とかも買ったけど結局1年程度でお別れしちゃったので、多分に俺は VAIO と縁がないんだろうなというか、俺がノート PC に求めてるものが VAIO には(再現でき)無かったという事なのでしょう。

VAIO は性能と外観(薄い…というだけだが…)は悪くない。
広告がサムいだけなんだけど…というところで本題。





結局は ThinkPad になるのか…
少ないと思うけど、以前から当 weBlog を購読して頂いてる方ならご存知かと思いますが。



そう言いつつ ThinkPad も既に使ってる
(ただし中古:某ヲク調達品で)


ThinkPad は一度新品で買ってみたい…けどオンライン見積もりを出すと結構な値段がする(※2)ので高根の花なんだよなぁ…でも欲しいなぁ…とは思ってた。


もう少し言うと ThinkPad の7段キーボードが至高とは俺自身も思ってて、それを(外部の人間から見るに)平然と捨てた ThinkPad というブランド(※3)に対して何なんだよコラ?ああ?!という風に激オコするのも察するトコロは十分にある。

十分にある…けどソコまで熱心でもないので…というスタンスな俺だけど、そんな流れで中古型落ち ThinkPad を好んで使い始めたのが最近数年の話。
中古だろうと ThinkPad は ThinkPad だが、実際に ThinkPad を触っていたらキーボード以外にも良さがあるのが判った。


  • ある程度は個人で修理(部品交換)が可能
  • 数年使っても陳腐化して見えない外観や素材


VAIO がひっくり返っても無理な商品性だろwwwwwというのはキーボードが6段になって以降も引き継がれてるようで、【俺が求めるのはコッチかな】という感じがしてきたのは事実で。


というか薄くてスタイリッシュとか言うけど、結局のトコロは限界があるようで。



結局は厚さ 20[mm] を下回るのがせいぜいぽくね?


俺はプロの機構屋さんではないので良く知らないけど、この手の素材を使ってソレナリの剛性(タフさ)を出すとなると矢鱈滅多に薄くするのも無理なんだろう。
VAIO 以外のメーカーさんも薄型(やや昔の言い方?で言うなら ULTRA BOOK)の筐体を生産していらっしゃるけど基本的に似たり寄ったりのサイズや構造なので、もうそういう「見た目のアレ」をナニするのも流石に飽きた呆れた解約したいってのが最近の俺的なアレである。

モバイルでアレしてナニして…というなら iPad 的なサイズの筐体に毛を生やすというアプローチが確かに正常的な進化なんだろうなぁ…というのはあるし、今どきは BT でキーボード生やしてとか周辺機器の接続もコンパクトになってきたので余計に「モバイル()」を求めるならソッチの方向だとは思う。


そもそも俺の使途的には筐体の薄さで勝とう(ナニに?w)なんて部分は薄すぎるし、せめて2年は使い心地を満足させてくださいよってアレで ThinkPad に追いついてイケてるのって、他には Let's Note とかそのぐらいなんではなかろうか。

俺は(愛好者には申し訳ないが) Let's Note には馴染めないので結局買わないと思うけど。





やっぱ ThinkPad にするわ(疲弊)…
そんな流れで最後の7段キーボード世代である ThinkPad X220 を使っていて、普段遣いでは未だに性能的には不満が少なくて。

そりゃ動画(ソフト)エンコードをさせると筐体のファンが唸りを上げて回転して仕事をする割に変換時間が結構掛かるけど CPU の年代が年代だけに志方ないから割り切れる。

割り切れるが、割り切ってるだけである。
つまりソレナリに演算能力を必要とするソフトウェア(例:ゲーム、3DCG作成)は動かせないし、以前ほどではないにしても未だに動画編集を行うのでエンコード時間が短いに越したことはない。

とは言いつつも言うほど持ち運ばないのが現在の用途 ≒ 重量は多少増えても全然チリバツOK(死語)であるので、新しいのが欲しいとなった場合でも無理に薄型軽量のモデルを追求する必要もな

…久々に Lenovo のラインナップを見たら、X1 Carbon は当然ながらとして、それ以外のモデルもなんか全体的にもう筐体サイズが薄い。


(画像は Lenovo T480)


ThinkPad というとキーボードというか本体部分の厚さが結構気になる感じで…と思っていたのだが、流石に年代が経過してきてか昔よりも大分薄くPC部品が作れる関係なのか?とは思うが、実際に手にとって見ると…な場合もあるのでひとまず保留。


そんな流れで ThinkPad がほしい病に掛かってしまったので、公式ショップを見つつモデル比較

…する迄もないんだわ。
なぜなら以前に VAIO を買った時に基本的には調べてあるので。

X1 Carbon :
英語キーボード選択可の RAM 16GB モデルが日本で買えないからゴミ。
なんでこの組み合わせが日本で(2018年10~11月現在で)買えないの?馬鹿なの?
逆に言うとソレが選べるなら最高なので悶絶したが薄さに拘る必要が無いのと値段が…

X280 :
X270 の仕様継続ならかなり悩んだ、が X280 はダメだろ…設計やり直しを要求。

T480s :
俺の使途からするとチリバツ(死語)なモデルその1。
RAM が中途半端に 24GB 乗りつつ重量はソコソコ、だがバッテリ交換がデキない…
(デキなくないだろうけど内蔵なのは…)

T480 :
俺の使途からするとチリバツ(死語)なモデルその2。
RAM は 32BG 乗るしバッテリ交換もデキる、が少々重いけど許容範囲内だろコレ…


以前に悩んだ時は T460s つまり「ややモバイル()」仕様のモデルしか売ってなかったので選択の余地が殆どなかったが、T480 の世代から「T480 / T480s」が日本でも併売されている。
ならばもう基本的に選ぶモデルは決まってしまう。


Lenovo ThinkPad T480 しかなかろうて。




Lenovo は新品を安く買える時が【結構】ある
しかして実際に新しいのが急に欲しいと言っても値段が値段なんだよなぁ…と思っていたら。


あ…れ?! Lenovo って昼と夜で値段が違う?!


google 先生に聞いてみると実際に昼と夜(深夜22:00~朝?:??)では実際に違う(というか要はセール時間らしい)らしく、更に言うと週末や決算期なんかでも更に割引率の高いセールを行ってる。

完全に衝動買いする場合は止める手立てが無いので志方ないが、Lenovo が欲しいなと思ったらちょっと様子見して目玉のセール・キャンペーンが発動してないかを調べてから買ったほうが良いと思う。


長くなったが、放浪の末に ThinkPad にたどり着きつつ、10月タイムセールの割引率を見て腰を抜かし、更に分割払い手数料サービスキャンペーンを見たと思ったが早いか注文のボタンを押してしまっていた。


あと ThinkPad というか Lenovo に頼むと納期が若干長めといえば長めではあるものの、それでも明示的に「コレは時間かかります」という部品がない限りは発注から3週間もあれば到着する模様、なんだけど今は配達され待ちなので、届いたらまたアレします。




(※1) 推測だけど、設計生産で手一杯で検証にコスト回せてないのかな。
明確な初期不良交換以外は実質的にデキない企業体力なんだと思う。
サポートってコスト掛かる(≒ゼニしか使わない)部署だし。

(※2) VAIO Z オプションマシマシを買っといて言うのもアレだが…

(※3) 営業的に見た目を変えたかったのは確かにあるんだろうけど、
結局は(部品代はもとより生産施設とかも含めた)コスト問題が避けきれなかった結果と予想している。


nice!(3) 
共通テーマ:自動車

nice! 3

ASUS Zenfone 5z (ZS6..Lenovo ThinkPad T480.. ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。