SSブログ

志方なく ThinkPad X220 を買い戻した話(SSD化) [デジモノとか]

喜び勇んで衝動買いした PC 微妙な話でクソ扱いされる展開

…と一方的にされるのは悔しかろうという流れで、昔使っていた Lenovo X220 とかいう PC を再度某ヲクから落札して手元に届いt


キーボードが JIS 配列じゃねぇか!
Sie ist ohne Ehre!


…流石にソレは知ってて落札しているので冗談です、から始まる話。




はじめはただの検証機材だったんです
喜び勇んで衝動買いした PC の外部接続( HDMI )がオカシイぞって話で、本来なら HDMI 出力の機器を手元に持ってくるのが正解なのでしょうが、どうにも適当な値段で手元に持ってこれる機材が思い浮かばずに実績のある外部出力 PC を考えたら結局 Lenovo X220 が手元に戻ってきてしまったという始末。

しかも X220 の外部出力って Display Port だし全然比較になんねーじゃんって話なんだけど、これまた喜び勇んで衝動買いしたモニタが気兼ねなく使える使用状況って何なの?とかいう部分もあって、X220 を手元に持ってきたのは全くの無駄ではないとしておきたい。


結果としては、これまた喜び勇んで衝動買いしたモニタは、少なくとも Display Port では問題なさそうだというのは確定的に明らかにはなったのでホントに無駄にはならなかったのだが。




木の実をとる時に使ってたんです
当家でも Lenovo X200s に対して SSD 化をしているので話題としては大きくはない。
だが今回の X220 では D2D 領域というか、要は工場出荷状態に戻すのが面倒な構成で前オーナーがセットアップしてしまったモノが届いたというか何故か Windows10 化もされている個体が届いてしまった。

正直…というか個人的な思い込みだが、工場出荷状態に戻せないのはウィルスソフトなり何なりのトロイの木馬的なアレを仕込んでバラまいている可能性も否定できないので落札しなくても良かったのだが、そんな回りくどい方法を取るアレも少ないか…とかいう部分と、単に現物のプロセスリストなりを見て「まぁ大丈夫だべ」とかいうテキトーな成分で、備え付けの HDD の中身をソックリ移し替える方法での SSD 化を選択することにした。

具体的な方法は、google 先生に「HDD SSD クローン」とか聞いて出て来るソフトウェアを使って現在使用している HDD の中身をソックリ SSD にコピーして使うというだけの話。
木の実をとる時に使うが如く難しい話題でもないので当家では触れない…が。


内蔵の SATA 接続的なストレージを USB に変換しちゃう系のケース、というのが某密林とかで 700~800 円とかで売られているので、ソレを使うとあっという間にクローニングが出来てしまうぐらいに簡単な話。

コレと同時に、OS が Windows10 の 64bit 仕様であることから RAM 搭載制限が若干緩いこともあって、4 → 16GB へと増設も行っている。
32bit 版だと 4GB 上限があるので RAM 増設と言っても華がなかったもんだが、16GB に増設したことにより喜び勇んで衝動買いした PC に対して起動時間やらは敵わない(つーか敵ったら色々とヤヴァイ)ものの、SSD 化してなくてもそれなりに使えた記憶のある X220 が更に使いでのある感じに仕上がっt




あれ…?もしかしてワシ…無駄?


無駄と言うには少々豪華な PC ではあるが、SSD 化 & RAM 増設した X220 に比べると更にその無駄っぷりが増長された感がパない喜び勇んで衝動買いした PC の処遇を巡っては、ちょっとコレから軽く議論するところであるらしい。

というか喜び勇んで衝動買いした PC の記事のときに書いた気がするけど、やっぱりこういうのを考えてしまうのば病気なんだろうなぁ




…と言いたいが、諸々のコストを勘案した小賢しい考慮の末な結果でもある。
なので喜び勇んで衝動買いした PC と言いつつ全然衝動買いになってない、とも言う。


nice!(3) 
共通テーマ:自動車

nice! 3

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。