SSブログ

[艦これアーケード]プレイしてみた [Arcade Games]

プレイしてみた?もう既にしてどっぷり沼ってるのに?そんなレベルじゃねーだろもう


…と書きつつイキナリ話を書き進めてもアレか?ということでウチでは珍しくネタ説明からいくか。

当家 Blog で「そもそも艦これってなんだっけ?」のヒトはリンク先(当家 Blog で過去に扱ったネタ)をボチボチと見てくだちぃというか、要は旧日本国海軍の軍艦を擬人(美少女)化したアレをナニするゲームの事なんだけども。


(例えばこんな感じ : 戦艦「長門」と重巡洋艦「愛宕」)

本家の艦隊これくしょんはサイトのバナー画像にも書いてあるとおり【艦隊育成シミュレーション】   …「ゲーム」という感じで個人的にはゲーム性は薄い感がパないのだが昨今のブラウザゲーとか呼ばれるナニがアレって基本的に何か「同じ何かを使いまわしてプログラム実装してるっぽい」らしいので細かいトコロはさておき、要は本家は「育成シミュレーション(艦隊戦闘もあるよ)」とは言うものの「ソコまでは画面上の動きがないゲームプログラム」なのは確定的に明らかなのだけど、とある時に「艦これがアーケード版(カードゲーム)を出すってよー」と話を聞いた時は耳を疑った。

アーケード版?どーすんだ?

コレは個人的好みもあるがソレにしても「カードゲーム」と聞くとデッキを構成してコンボなりをアレしてナニするぐらいしか想像がつかないし、仮にナニがアレだと言われてもそんなモンを今更アーケード版としてプレイしたくないわってアレだと思って適当に過ごしていたら一体どうしてこうなったという流れで公式の動画を見てみると。


やっと自分で艦隊が動かせる (´Д⊂ヽ


というか確かにカードは使うけど…これ…リアルタイムストラテジじゃんなのに驚いた。
なにせ本家ブラウザ版でナニがアレって数時間~数日の仕込みをたった数分の戦闘でフイにされるワンパン大破という現象が非常に多く、ソレにより毛根を根こそぎマッハされる提督が大量発生して若ハゲの進行拡大待ったなし促進プログラムと言われても志方がない部分もあったのだが、アーケード版では艦娘の被弾状況が完全に自己責任になり、代わりにマッハで提督の財布が薄くなるというシステムを採用しておr


…え?ナニを言ってるのか判らんって?筐体でトレーディングカードを印刷するシステムなんですよ?


プレイ料金とかは適当に検索していただくと判るが、要は10分200円程度+艦娘獲得するのに100円という料金体系なのだが、基本的に面クリアすると艦娘は湧いてくるので100円を入れちゃい気味だし10分200円と言いつつ実は10分が20分ぐらいだわ艦娘をプリントするのに地味に時間が掛かるので実プレイだと1面クリアして終わるまでに15分ぐらい掛かるけど実際は1面どころか2面とかプレイする提督が大多数なので結局は1人あたり30分弱のプレイ時間を最低の単位として見込まないとアカンのが実情だったりするが、ソレはある意味では些細な問題で。

ナニがアレって思ったよりも多数の提督がアミューズメント施設にやってきたというか課金してるにしてもブラウザ版とは桁違いに金の掛かるアーケード版に突っ込んでくるか?というのが疑問すぎたのだが単なる杞憂だった…けど実際問題としてはプレイするのに並んで実際に筐体にありつけるのが早くて2~4時間とかいう状況が稼働開始から続いているが故に最近斜陽気味のアーケード業界の救世主になるとか何とかいう話は適当にさておき本題に移るかの。




リアルタイムストラテジ?
さて例によって長過ぎる前置きを経て本題に入ることにしつつ、例によって話が長くなりすぎてきたので更に話を適当にぶっ飛ばしていくことにしつつ、他所様がなんと表現するかは知らんがウチではリアルタイムストラテジ系として扱う艦これアーケードは、極端な話をクルマ Blog 的に書いてしまうとナニがアレか?というと。


操舵輪(ハンドル)と戦速レバー(アクセル+ブレーキ)を駆使し
艦隊を操縦して深海棲艦(敵:的:エネミー)を倒していくゲーム


物凄く抽象的にアレするとドライブゲームになんかの発射ボタンが付いたようなもんで、過去にはアウトランとか作ってた SEGA の AM2 研が開発に関わってるとなりゃ「まぁそうなるな」と言わざるをえない気がしなくもない。
とはいえ「アーケード版は艦隊戦を中心にアレする」と言い出したのは艦これ運営鎮守府なのか AM2 研なのかは良く知らないが、個人的感想としては「SEGA AM2 に作ってもらえて良かったんじゃないの?」という感がパない。
そもそもこんな「筐体」を作れるメーカーなんて今時は限られてるけど、コレを仮に KONAMI が作ったら…と想像すると背筋が寒くなる程度では済まない気がする。
それはさておき、前述で「カードゲーム」と書いた気がするがその部分はコレとして実装されたらしい。



艦隊を組んでアレするゲームなのだが、その単位となる「艦」を擬人化(美少女化)したものが「カード」としてプレイヤーに(ある程度のランダム性を保って)払い出される   …というのはよくある話でソコは若干どうでもいいが、そうした艦娘を画面内ではコレまた AM2 研といえば 3D CG で表現する人型の何かをアレしちゃう格闘ゲームも昔からよく開発しているであろうことからして再現も他メーカーに比べれば敷居は低いと思われつつ。
そうした艦娘を画面の中に召喚する道具としてトレーディングカードを作ってアレしたという流れは全く以て不自然なトコロはなく、それどころか今まで止め絵でしか判らなかった艦娘の魅力が動くことで更なる(ry


…もう書くのが面倒くさくなってきたから、ゲーム素人っぽい芝居をしたプレイじゃなくて一人のゲーマーがプレイした動画を貼って良いですかね、言われなくても貼るつもりだったんだが。


攻略的な話は他のまとめサイト等で書かれてるとおりなので詳しくは書かないが艦隊戦闘で基本的に大事なのは以下の要素があって、現代ではミサイルや航空戦力が一般的なので逆に聞いたことがない用語かもしれん(俺は知らなかったw)のだが。

・砲撃戦に存在する「丁字・同航・反航」の立ち回り
・攻撃された場合の回避方法(砲撃と空爆では操作がチョット違う)

ブラウザ版では「丁字有利」とかはランダム要素が若干強くプレイヤーが確実に獲るのは難しかったが、アーケード版では提督の操作次第でいくらでも   …とは言いつつ敵艦隊も動くので何らかのパターン解析か何かの先読みで位置取りをしたりするといった操作が楽しめる。
当然ながら敵艦隊は移動するだけではなくコチラに向かって撃ってくるのでソレを避けたりしつつアレを狙って打つといった操作も可能でブラウザ版に比べるとだいぶアクション要素が多くてスリリングな部分やらチャレンジングな部分も多いのが特徴だと言い切って問題ないと思われる。
そんな訳で「あ、コレ普通に面白いじゃん!」と沼る、つまりハマってしまう提督が後を絶たず今日も新規参入の提督が待機列に並んでプレイを待ってるなんて状況が未だにボチボチと見らr



…とまぁパッと見は稼働の滑り出しとして上々過ぎる感じで盛り上がっているし払い出されるカードをめぐってレアなカードが○万円で取引されたりとか話題に事欠かない状況ではあるものの、冷静に考えると戦闘の要素に飽きが来るのもチョット早い気がするのが心配といえば心配だが、かといって複雑過ぎる戦闘システムもソレはソレで興醒めになってくる(新規のヒトがとっつきづらくなる)ので難しいトコロか。


(カードは単なる紙ではなく非接触 IC カード : ゆえに筐体側は【まとめ読み】とかが可能)

こんな感じで艦娘のトレーディングカードが段々と手元に溜まっていくのだが、現状の実装ではブラウザ版のような「攻略に不可欠なレア艦娘が居ないとダメ」というのはおらず、俺の知ってるトコロでは3-2面と3-3面で特定の船種のみ出撃可」みたいなのがあるだけっぽい。
なので自分の好きな艦娘だけ育ててアレするもよし、駆逐艦だけの構成で全面クリアしてみる(3-3面は前述の制限でダメらしいが)といったやりこみ要素もボチボチあるので、自分の好きなプレイを選択してみるのも一興。


にしても個人的なアレだとアーケード版から始める提督って少数派なんじゃね?とは思うし基本的にはブラウザ版からの出撃を試みる提督が多いとは思うけど、ブラウザ版で「何かヤキモキっつーかストレス貯まるんだよな」という提督は試してみてはどうだろうか。
ただしアーケード版はやっぱりアーケードゲームなのでというか、どう考えてもブラウザ版より手間暇と人数を掛けて開発を行っているだろうし「実際のモノ」として表現されている結果としてプレイ料金がブラウザ版とは軽く桁違いになってくるのでソコは注意していただきつつ。

でもやってることはアレニーランドとかでアトラクションを楽しむのに列作って並んでるリア充共とさして変わらないので、どうせヤルなら楽しまなきゃ損ってアレです。


nice!(0) 
共通テーマ:自動車

nice! 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。