SSブログ

MR2 乗ったった (E-SW20 5型 / 5MT ) [試乗記とか]

試乗記じゃないやん!もうマイカーやん!って話はあるかもしれんのですが、
なんかの因果にてターボモデルも乗ったので、ソレを含めた話を書かせてくださいよって流れのアレ。
にしても最終型が発売されてから17年も経過した挙句に個体数も減ってる2015年も末の現代において、
もういい加減に「MR2 の運転には癖がある」とかアホらしい事を書くのも読むのも飽きてると思われつつ。
というか対象は別に MR2 だけでなくて全ての車両が対象になるんだけど…というドラテク話があって、
ソレはソレで別途記事にしておいたので気になる方は先に読んでみても良いかもしんまい。

その記事の結論だけ先に書いておくと MR2 の操縦に特別なドラテクは不要ってコト。
別にトンデモ理論でも何でもなく、物理的に決まってるので下手な好き嫌い論の入る余地も何もないし、
強いて端的に書くと「曲がるブレーキ()」とかいうナニで MR2 に乗ると間違いなく死ぬって話です。


とはいえMR2 が欲しいってヒトの全員が全員でドラテク鍛錬のために買うとは到底思えないし、
見た目通りに「2015年の現代には存在し得ない個性」を求めて買う人の方が多い気がするのだけども、
そのへんは当家 Blog で逆に気にしないが「イタズラに個体を消費するのはヤメて」とお願いします。




まず自然吸気の方に乗る
ターボとは書くのに「エヌエー」と書かれる習慣はあんまり見ないよね、何でだろ?とかはさておき、
このクルマに乗って操縦して最初にナニを思ったって、やっぱりコレかな。


ボディが硬ぇぇぇぇぇwwwww

見た目通りから期待される剛性感をチョット通り越していたというよりほかない感がパないかった。
考えたら、人生でクローズドボディの二座 MR 車両に乗ったの初めてじゃない?そんな気がする。
オープンボディの二座のクルマは何台か操縦したことはあるけど、もうソレ系の比じゃねぇ剛性感パない。

そりゃそうだ、キャビン(ヒトが載るトコロ)自体が小さめで構造材がクローズドになってること、
下手なエボリューションモデルのボディに比べたらバルクヘッド(隔壁)が前後に2枚もあるし、
キャビンから生えてる前輪および後輪を取り付けるストラットの位置も圧倒的にキャビンに近い。
剛性(弾性変形量)を抑える基本的な約束事は「短く」「軽く」なのだけど、
構造材が短くなれば自身の重量も軽くなる訳で…とかいう部分はホドホドにしておくにしても、
コレが生産後17年経過した日本車のボディなのか?とチョット驚きを隠せなかったのは隠さないことにするw

ただ…アレなのかね、このクルマの純正アシって安っぽいスポーティーな乗り心地を提供してくれる、
もう少し判りやすく書くならば「接地する時に硬さを感じるアシ」に仕上がってるのが残念なんだけど、
実用上は雨降った中でアレ道路を移動する時の接地感に不安を覚えたりって事はないので、そんな感じ。




デートカーには厳しいな…
この Blog を書いてる Nedel の中のオッサン、現在はカノジョとかパートナーとかいう存在は居ません、
居ませんが全く居たことがないって訳でもないし多少は判らんでもないのですが。

外見的に「きゃー(黄色い声)」という注目をする女性も(数学的に間違えた確率で)居らっしゃるかもですが、
そんなノリで実際に乗ると間違いなくトーンダウンすること間違い無しなクルマなんじゃないですかね。
つまり「エンジン音がガーガーと入って来てオーディオが聞こえない」的なのが現実の様子でして、
デートカー以前に日常生活でもイヤになるかもしれない程度に「ウルサイクルマ」だとは思います。


「ウルサイクルマ」の大抵の原因って下痢便マフラーが発生する音だったりするんですが、
MR2 の場合は音量的に違和感ないであろう純正マフラーでもこんな塩梅だったりする訳で、
エンジン音と振動が割とチョクで室内に飛び込んでくる、エンジンサウンドがボディソニック状態なんですわ。

そのボディソニックで伝わってくるエンジン音、他の試乗記で「3S-GEは音が悪い」って評価も読むけど、
悪いかどうかは聞いてるヒトに決めてもらえばいい話だとは思うので適当に聞いて判断してもらえれば。
ちなみに個人的には「別に可もなく不可もなく、NCロードスターみたいな絶望も覚えない」って感想。

エンジン音の良し悪しで、たまーに○○○-R 信者が「同年代ならB型エンジンの方が(ry」とか言うけど、
アレだって3000~4000[rpm]程度では、つまり街乗り程度の回し加減では逆にトルクが細く、
シフト操作だけ多くて面倒くさいエンジンなので地味に評価してなかったりもします。

MR2 5型に載ってる 3S-GE の方が乗り加減は非常にラクっちゃラクというかギア比を加速寄りにしたら、
ソレはもう間違いなくもっと楽しいのに…とは思うんだけど、天下の TOYOTA 様の製品がそんな方向には
振らないよねってアレも感じつつ。


というか、そもそも MR2 の5型に乗ったことあるヒトってどんぐらい居るんですかね。
製造期間1年程度しかない最終型にわざわざ試乗目的で好き好んで乗る?あんまり居なくね?
元々オーナーだったりレッスンプロが客のクルマに乗ったとかいう話なら解りますg

…まぁ俺も含めてだけど、素人で自分のクルマ以外のナニを言ってる場合って、
乗りもしないうちから想像だけでナニを言ってるヒトが殆どだと思うんですけどね、どうですかね。
ちなみに俺は H な B18型エンジン(赤ヘッド)のアレのイン○-R は9年ほど乗ってたのでソレはソレで。


あとどうでも良いけど、後輪駆動の車両なのに最小回転半径がデカすぎてビビるレベル。
地味に街乗りというかスーパーに買い出しに行った時とかに小回りが効かない( vs 軽自動車)

…え?比べる相手が酷いって?w





そしてターボは?
MR2 の中古車を探していると、NA エンジン仕様のクルマって殆ど出てこないんですよね。
「MR2 のターボは危ない」とかいう検索結果が出てくるのにも関わらず、実際はターボモデルが売れた

…売れた、といっても新車の時代は現代みたいに「インターネット()」とか普及してない時代だし、
峠道で遊ぶ()ようなヒト達はまだしもサーキット走行をするようなヒト達なんて割合的に少ないだろうし、
つまり「危ないって言われる速度範囲なんかそもそも出さねーよ雰囲気だけだぜ」ってヒトが殆どだろうし、
世話になってる重整備主治医も「MR2 は台数弄ったけどNA の客は居なかったなぁ…」という証言から、
実際には営業マンさんとの対談で殆どみんな適当に決めてたんじゃないかなぁ…という気がします。

つまり Power is everything. ってドコのクラークソンだよ、でも確かにそうなるんだけど、
しかして、わざわざ NA を選ぶのは女子供の歯抜け Mxxxxx-XxxKxx 野郎ばかりだとか思ってる?


JAF 戦の MR2 車両規定はターボ禁止ですが何か?

(上記リンク先の30ページに記載がある)


ということで NA 車両を見ても単純にアレだとか思わない方が良くない?というか、
別のベクトルでアレなヒトがワザワザ選んでる可能性の方が高いよ?しかも今更だよ?って話はさておき、
ターボですよ奥さん 3S-GTE ってエンジンってどうだったんですかね?奥さん?


動画中でも触れてますが ドッカンターボとかとは無縁のエンジンでした 3S-GTE さん。
カタツムリ(過給器)が回ってる音がしなければ判らんぐらいに基準トルクが向上しててスムーズだし、
実際に乗って判ったんですがギア比も自然吸気版と違いますね欧州車系のギア比になってる感。

ただしカタツムリ(過給器)が回っちゃうような運転をすると燃費というかガソリン消費量が 1.5倍ぐらい?
ちゃんと計ってないけど1週間借りて通勤に使って「うわっ…ガソリン…足らない?!」ってなったので、
街中で加減速を繰り返すような場面が続くとやっぱりどうしても燃費という点では分が悪いのは確か。
しかもカタツムリ回さない運転って?というと「加速を頑張らない」という何かのプレイみたいな話で、
「わざわざターボモデルを買っておいてそりゃ無くね?」とかいう燃費の話は適当にさておくにしても。

そんなカタツムリを実際に回して1速全開でトルクの出具合を観察すると、「ある回転数からどっかん」とか、
「加給圧が正側に来たら急にどっかん」とかいうのも全然なくて非常に扱いやすくて NA の延長みたい、
でもターボラグは(0.5[sec] 程度?)確かにあるからソコだけ注意って感じですかね…とかいうあたりで、
真っ直ぐ走ってる分にはターボ選んでも良かったんじゃね?とか思ったのね真っ直ぐ走ってる分


…問題は、コーナー(曲がり角)を3つか4つほど抜けた後の話でした。


うわっ…このタイア…古すぎ?
つーか車高調が全損しすぎ?
お陰でリアのトラクション抜けすぎ?


あのね。

ミッドシップ車両というか車重バランスがリアタイア寄りの車両でね、
その重量配分にも関わらずトラクションが抜けて制御が出来ないのは致命傷なのね(´Д`)



つまりタイアは元より、サスペンションの動きが良くなくて接地(感)がスグ抜けるようなアシだと、
いくら L.S.D. とかがバネ上側に装備されていようとも、バネ下の動きがクソならトータルで全損っすわ。
でもこういうのって逆にサーキットでは判らなくて一般道とかの法定速度運転で転がすと判る、
「高い車高調買ったぜヒャッハー」といってホントに良いのかが逆にバレちゃったりもするんスよね。

んでターボのナニが問題かっつーと、なまじっかトルクとかあったりするけど車重が若干軽め、
パワーウェイトレシオとか言うけどソレって「ちゃんとした足回りなら有利」だけど「クソな足回り」だと全損で、
加減速が得意なクルマほどそういう「接地感」に拘った足回りを作るもんじゃない?と思うんですが、
そうするとターボで真面目に飼おうと思ったら足回りに幾ら手間掛けんだコレ?って話が見えてきて。

逆に NA エンジンのモデルだと「ソコまで過敏にならなくてもいいっかな~www」って気楽なんですよね。
つーても結局は「詰めよう」と思ったら煮詰める話にはなるんですが、そうでなければ純正足回りで充分で。


もう少し大きめのサーキット(SUGO とか)に行ったら話が別かもしれませんが、
小さめのサーキットなら下手に小遣い注ぎ込んでデータも判らん変な車高調を30万円掛けて装着するより、
まずは純正アシで「車両を使いきってみる」ってアレから始めたほうがナンボもマシなんじゃないですかね。

そりゃ「タイム至上主義」とかのヒトだと速攻でハードウェア更新とかするんでしょうけども、
俺みたいな一般人がドラテク鍛錬とかするんだったら、純正アシで車体の動きを制御する方向でトライ、
そのトライが狙って安定してナニできたらソレはソレで立派な鍛錬になるんじゃないですかね?



というあたりで適当にまとめると、格好の割に思ったよりもスポーツ走行に対応してて、
乗ろうと思ったらドラテクもそれなりに鍛錬が必要っちゃ必要な気がするのが MR2 って感じ。
過給器モデルか自然吸気モデルにするかは、使途と意図と財布の余裕で決めちゃって良いと思う。


でもね、更に重要なのがね【ボク…ドラテク鍛錬が足らないから乗れない】とは嘆かないで欲しいんスよ。

逆に言えばコレが良い鍛錬車なんですwww


「同世代のイン○-R がスゲー高いんだけど! NA で別に速くないのに何で!」って思う方は、
ちょっと騙されたと思って MR2 (SW20) を考えるのもありなんじゃないですかね



…とか思いつつインテ-R (E-DC2) はソレはソレでドラテク鍛錬車としても最適ですし実用性も高くて、
「乗用車として使いやすいのはドッチ?」と言われるとインテグラに勝てる気がしない MR2。
僅かな違いは前輪駆動車か後輪駆動車か?という部分だけなので、
あとはノリとタマ数と出会いと縁と師匠とかそういう流れで決めちゃっても良いのかもしれません。


ついでに書いちゃうけどインテ-R (E-DC2) だって車内の防音材とか抜いてるからエンジン音がウルサイ、
雨が降ってきたら天井に雨が叩きつける音が満載で助手席のヒトが「えっ?!えっ?!」となるのが必定っぽいし、
燃費はソコまで悪く無いけど「ちゃんとしたアクセル操作」が出来ないと助手席のヒトが車酔いするし、
そうでなくてもコーナリングスピードが高めに「走れちゃう」ので助手席から「首が痛い…」って言われるしで


…そういうクルマを持って人をのせる時に必要なんですよ、紳士プレイに見せかけるためのドラテクもね、
というか「そういうドラテク」が結局のところ「接地を稼ぐ」「限界まで使える系」とかに繋がるんですがね。



nice!(3) 
共通テーマ:自動車

nice! 3

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。