SSブログ

圏央道の埼玉県区間が全開通しちゃうアレ [雑記]

通行料金が 40円 / 1[km] と少々タカビーな癖に、埼玉県民的には中途半端に使えないくて、
かつ惜しい道路の筆頭ぐらいに挙げられてたような気がするアレの話でも書きましょうか。





沿線住民的にはやっとかよ(´Д`)って感じですな。そもそもこの区間、2年前だかに開通しててもおかしくない程度に用地確保と工事が進んでたらしいけど、
「ワシの木を~」とかいうナニでアレしてた方が居らした挙句に代執行で着工が軽く1年吹き飛び、
保護指定のオオタカ様が子作りを始めたら工事が停止だとかアレがナニとかで軽く完成が遅れたものの。

東京とか神奈川とか東海以西地域からサクッと北関東に抜けられるのは便利なんじゃないですかね。
クルマの運転がそこまで得意でないヒトが首都高を通らずに東北道とかに出れる訳ですし。
今までも「東名←→圏央道←→関越道←→北関東道←→東北道」と抜ける手段はあったものの、
北関東道はその名の通り群馬~栃木~茨城を抜ける道路なので埼玉県は逆に用なしというか、
関東のヒト達には「圏央道?東名と中央の乗換路線でしょ?」ぐらいにしか思われてない気がしつつ。

しかして地元民(の一人)的にもガチで開通して欲しかった区間なんですよね。
なんでどうして?ってトコロ、埼玉県固有の道路事情とか(一人の)地元民目線での話を書きましょうか。




埼玉県は東西に太い道路があんまり無い
鉄道網でも同様なのですが、埼玉県は南北方向に複数の路線が走っているものの、
国道16号(←コレもコレで問題の路線だけど…)より北側の地域で東西に太い道路ってあんまり無いくて。



埼玉県の中央部を東西に通る太い国道がほぼ無い


もちろん裏道レベルであれば何本か候補はありますが、書いてアレってのも住民さんにナニだし、
結局のところ裏道を回っても動いてる感が継続するだけで通過時間的に稼げた試しがほぼ無い
とかいう理由でひとまずさておきますが、幹線道路としてはあーーんまりありません。

逆に言うと横移動する時は大抵が田んぼの真中を突っ切る片側1車線道路を通る羽目になります。
それ故に裏道…というよりは単に道路選択の自由があるという話も無きにしもあらずかもしれませんが、
トラックの往来がソレなりにある道路は「何となく幹線道路」なんじゃないですかね。
いくら道路選択の自由と言っても、トラックのヒト達はやっぱり最短やら最速の道を選ぶでしょうし。

しかして何れの道を東西に通るにせよ、東西に通るって事は南北の道にも当たるって話なんですが、
そこで桶川北本~白岡菖蒲の区間の何がアレだったかっつーと。



国道17号線と県道12号線の交点 : 坂田交差点


今でこそ R17 以西の県道は片側2車線化されてますが、以東は相変わらず片側1車線の道路だし、
久喜市付近から県西に舵を切ると大体はこの辺かもう少し北側の鴻巣市の方に抜けるかだけど、
何れにせよ R17 は避けづらい道路であることには変わりなく、つまり R17 を起点に渋滞が多いんです。

桶川やら北本のこの辺の住民の方はこの坂田交差点を何とかすればアレだったかもですが、
久喜市とか埼玉県北東部の人間にしてみると、やたらとヒョロ細長い県道12号線をノロノロ行進した挙句、
R122 の菖蒲付近の混雑を乗り越えたと思ったら更に R17 の坂田の交差点までノロノロ行進。
プライベートのドライバーだと県道12号線を使わない選択やら時間シフトとかで対応可能ですが、
トラックのヒト達とかだとそういう訳にもアカンでしょう…と思います。

この県道12号線、前述したように【田んぼの真中を突っ切る】道路だったりするので、
トラックの場合は下手に脇道に逃げようにも逃げられない道路構造をしていたりする、
4t 車両は何とかなるかもだが大型は絶望的に曲がるの面倒そうな道路だし、
圏央道を使いたかったら県道12号に結局は戻らんと …と思われるが実際どーなのか知らんが、
少なくとも昼間は「あーんまり使いたくない」というのが地元民(の一人)的な感想がある道路なのですが。



圏央道開通で埼玉県の東西抜けが結構楽になる


久喜市~桶川北本 I.C. まで県道12号を使って通行すると休日の昼間で1時間程度掛かるんですが、
地元民的にはたかが 10~15[km] 程度の距離で1時間掛かるって何だよそれ?!とか思うし、
その距離って道が空いていれば(ソコまで混む道路が少ないのだが…)10~20分程度の感覚で、
でも都内のヒトとかは「ソレは凄い速い」とか言うので逆にコッチがドン引きで付き合えないってあるけど。

ソレはソレでさておき、その区間(10[km] )で400円払えって言われても個人的には払って乗るかもだし、
圏央道が出来たことで県道12号の渋滞が解消方向に行ったらソレはソレって話もありつつ、
来年度(2016年度)から圏央道の通行料金が是正されるかもかも?という話もあるので、
沿線住民的にはホントにやっと繋がったよ…長かった(特にこの数年間)…感が強い気がします。

一応ボクチン、クルマの運転はソコまで苦手でもありませんけども、
東名道などから首都高の意味不明の渋滞を乗り越えて東北道方面に向かうのを考えなくて良い、
圏央道を通るだけで東海地方と東北地方へスルーパス出来るのは本当に夢の様な話です。







圏央道は新4号国道とも繋がったよ?w
書こうかどうか迷ったけど、ウチの Blog なんてお客さんさしておらんしで書いちゃうか的な話です。
つーか更に地元民的なアレを考えるに、新4号国道の存在を知ってるヒトはなおさらですが。


圏央道と新4号国道wwwww


ウチの過去ネタを検索したらちょっと書いてあったけど、ソレも含めて書き直しましょうかね。
この地域以外の住民様はあんまり知らないだろう「え?マジで?!」って話も含めて、
カーナビでもこんな運用(案内)をしないと思うけど、するのかな。
カーナビとかいうダメ人間製造装置を俺は使ってないので良く判らんけども。


1.東北道の久喜~宇都宮は【使えない】道路
詳しいことは知らないけど、圏央道のアレ I.C. とかと同じような理由で誘致されたんじゃねーの?
いやホントに詳しいことは知らんので興味があったら読者様で調べて頂きたいですが、
なんで宇都宮を通るのにワザワザ曲がりくねって佐野なんか抜けてんのよ東北自動車道ってば



東北道…凄く…遠回りです…


…とか言いつつ、あったらあったで使うので道路の存在自体を dis ってる訳ではないのですが、
要は「そこまで積極的に使いたい道路って訳でもないんだよな」って理由をボチボチ書きますに。


  • 大型連休渋滞で「羽生」「佐野」とかに聞き覚えがある
  • つーか宇都宮からの渋滞なんとかしれし(主に上り方面)


宇都宮以南から埼玉県の方向にかけては「無駄にカーブ」「無駄にアップダウン」という、
渋滞を作ってくれと言わんばかりのサンデードライバートラップ道路のオンパレードな区間だったりしつつ、
ラジオから「羽生を先頭に 30[km] の渋滞」「佐野 S.A. を先頭に渋滞」とか聞きながらコッチは…



(2015年だかに五霞インター以北区間は片側2車線化済 : 現状は映像と若干違います)


西日本の本場であるアレに比べたら単なる一般国道(信号も普通にアルヨw)なので桁落ちですが、
こんな新4号国道という東日本のアレを知ってたら、わざわざ混雑してる道路は使いませんってば。
(過去に一度だけですが西の本場も実際に通って思うに、本場の方がヤッパリ凄いっつーかアレ…w)

とはいえコレからの圏央道接続でどーなるかは予想つきませんが、
業務で輸送するヒト(会社のオカネで高速道路使える人)はこのルートを使うとは思えないので、
結局のところは使うヒトは今までどおりで基本的に固定なんじゃーねーの?という気はしてます。



2.筑波サーキットの最寄り I.C. は圏央道(五霞 / 境古河)もアルヨ ← New !
筑波サーキットのアレを読むと、高速道路は常磐道の谷和原 I.C. から降りて40分ぐらいって書いて




… google 先生に道案内を頼むと確かに40分ぐらいとは書いてあるものの。

実際は谷和原から R294 乗ってアソコを左に曲がってニャーしてアレーって行っても60分ぐらい掛かる。
しかもコレは「R294 の流れがスムーズならば」って話で、この地域は交通マナー的にアレがナニで、
そこまで順風満帆に行けるかは結構疑問な道路だっつーか、それ以前に。


常磐道を通ってこい(´Д`)


コレが地味にナニがアレしてしまう気がする、つまり東名道地域の人は首都高を通ってこいって話で、
例えば積車にクルマ積んで筑波サーキットでアレするんですーって時に地味に辛くね?っていう話。
ほんでコレが圏央道が開通した事でナニがアレするのか?というと、つまりこうだ。




圏央道 : 境古河から32分www

(積車の場合は五霞インターで降りる一番北側の40分のルートがオススメ)


google 先生がいう最短ルートの32分は多分実測でも同等ぐらいじゃないかなぁ…遅れても40分ぐらい。
でもこの最短ルートは積車用には道幅が狭くてスライド(すれ違い)が厳しい箇所が結構多いので、
積車用には北側ルート(県道56号を使用)を使うことをオススメしたいっつーか、俺が使うのがコレ。



(筑波サーキットからの帰り…の画像になってるけども)


東海や信越方面からやってくるヒトもそうだけど、都内の23区外とかのヒトも該当する気がするけど、
イミフな首都高渋滞を避けて圏央道を抜けてソソクサと筑波サーキットに行きたいヒトとかにオススメ。
東北地方からやってくるヒトは「多分既に知ってるwww」と思われるので説明しないけど。

というか東北地方からやってくる場合、正直に東北道の久喜方面まで降りてくることもなく、
西那須野から大田原(栃木県)の県道(裏道)を抜けて矢板インターあたりで国道4号に合流、
その後は宇都宮で新4号国道に分岐してざーーーっと来てもさして時間も変わらず、
でも高速料金はリーズナブルにできて差額で良い昼飯1食食ってもお釣りが出るで多分…というぐらい。


何れにせよ道路の選択肢が増えるってのは良いお話ですが、
新4号国道の沿道にはガソリンスタンドとコンビニとラブホと工業団地とジョイフル本田ぐらいしかなく、
更にトラックはアレなペースで巡航する上に更に(略)だし、覆面パトカー(銀色のゼロクラ)は出るし、
俺は殆ど見たこと無いけど白バイさんもスタンバってる(時もあるらしい)しネズミ捕りも極稀にあるし、
オービスも五霞インター以北の区間は H システムが存在(上り方面 1台 : 下り方面 2台)するしで。

つまり東日本のアレっつーても基本的には一般国道(信号あり)なので、ご利用は計画的に。

でもアンサイクロペディアの新4号国道に関する
記載は「殆ど事実」だから困るというか何というか…w



nice!(2) 
共通テーマ:自動車

nice! 2

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。