SSブログ

TOYOTA MR2 初めて乗ってみた (SW20 / G-Limited 5型) [SW20]

始めましたと書きつつその時点では手元に車両がなかったけど先週末に納車されますた。
でも実は納車された今でも「こんな歳して独身なのに買っちゃったし(´Д`)…」感が否めない、
だけど志方ないので乗ります   …ひとまず買ってしまったし。



MR2 に対するひとまずの 印象は動画に付けたコメントなんですが、
つーてもウチの Blog を見ちゃってる読者様には若干消化不良な気がするので追記しますけ。


エンジン : 3S-GE
「いわゆる 3S というエンジンがあってだな」という話なのですが、
クルマ人生の入り口が Honda 車両から来た俺なので、実は TOYOTA のエンジンは全然知らず。



単純な仕様だけで比較するに、同時期の他社エンジン   …というか Honda のB型とか、
そのあたりと比べても遜色ないという気がするけど、VVT-i (通称:可変バルタイ機構) が乗って、
それでやっと Honda B型 エンジンの Spec.R とかに(数値上では)肉薄するものの。

多分に今にして 3S エンジンのナニがアレって話を採り上げるかっつーと、
やっぱり中古車ユーザーの味方たりえるか?って話、つまり耐久性とかソッチの話で、
「3S エンジンはとにかく頑丈」っていうのが先人たちの感想のようです。

そもそも 3S エンジンと B型エンジンの違いっていえば「過給器があるかないか」って話で、
過給器の搭載を前提とした 3S 型エンジンのほうがどう考えても強度とかも強くて当然で、
現在でも乗ってるヒトがいるっていうぐらいだから納得の話といえばそうです。
と言っても途中でシーリングなりガスケットなりの交換は必要かとは思いますが、
「20万[km]あたりまで乗ったけど普通に使えた」とかいう話もボチボチ聞くあたりからして、
「やっぱりチョット前の鋳鉄ブロックエンジンって頑丈なのかな」という気がしつつ。


ミッドシップレイアウトとは何なのか
乗りもしないウチから諸元表だけで「やっぱりアレが速い!」とか若者がよく言い合ってるけど、
しかして原動機ってユーザー視点だと単体で使ったりはしないので、
つまり大抵はギアボックスとセットな状態で使うのが大体だと思うっつーか、
更に問題なのがエンジンの搭載位置というかつまり「タイアへの荷重」の話になってきて、
ソレが車体の挙動に与える影響ってのがコレまた非常に違う訳で…


だからクルマは乗ってナンボ(´Д`)


といっても今だとシミュレータというか自分で物理モデル組んで動きの予想は付けられるけど、
でもやっぱり実際には道路の上を走って自分でステアリング握って3ペダル操る訳で、
その際に気がついたのがナニってアレですよ。



なんかスゲー効率よく前に出るなぁ(´Д`)…


ミッドシップレイアウトのクルマはトラクションがナニとかいう話を聞くだけ聞いてたし、
脳内シミュレータでも同様の結果にしかならなかったけど、実際に乗ってもやっぱりそんな感じ。
出力トルク(過渡)特性は違うものの、パッと見では同様の性能に見えなくもない、
そんな 3S-GEB18 SpecRを搭載したクルマ、つまりエンドユーザー的には MR2 と INTEGRA Type-R (DC2) 、
そんなというクルマに乗って思ったのは、そのピッチング挙動の出方の意外感。

ギア比とかも全然違うから一概に言えないけど、MR2 の方が低回転からクルマを押してくれる、
サスペンション ジオメトリも違うから一概に言えないけど、MR2 の方がピッチング動作が緩やかで、
少なくとも街乗りペースで真っすぐ走ってる分には、重量配分の数字以上にフロントが軽い感が無い。

動画の冒頭で道路に左折合流するアレを見ると判るかもだけど、エンジン回転数廻してないけど、
ギア比も INTEGRA と全然違うけど、でも結構いいペースで加速してくれる割に、
INTEGRA の時によく感じてたピッチング感が MR2 だと殆ど感じないんですよね…不思議(´Д`)




とはいえ納車されてから殆ど真っ直ぐな道しか走ってないので、ソレ以上のナニはまた後ほど。
何というか、思ってたより「若干スパルタン」な感じの乗り味なのですがソレについても別途。


nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:自動車

nice! 1

コメント 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。